- トップページ>
- 今月の症例報告
厚生労働省の医療広告ガイドライン(2018/5/8)および日本矯正歯科学会ホームページ倫理審査指針(2019年3月現在)に沿って掲載いたします。
治療前後の写真等について(Q2-8、ガ:P9) 治療等の内容もしくは効果について患者を誤認させる恐れがなく、術前又は術後の写真に通常必要とされる治療内容、費用等に関する事項や、治療等の主なリスク、副作用に関する事項等の詳細な説明を付した場合については、掲載可となります。本学会としては、症例毎に以下の事項を漏れなく記載した場合のみ、掲載可とします。1主訴、2診断名あるいは主な症状、3年齢、4治療に用いた主な装置、5抜歯部位、6治療期間、7治療費、8リスク副作用・費用は概算が記載されていれば問題ありません。「費用はこちら」、「リスクはこちら」と別のページに飛ぶような作り方がされていても問題ないこととします。
体験談や口コミ情報等について(Q2-9~11、ガ:P9)体験談や口コミ等を取捨選択し掲載することは虚偽・誇大広告に当たりますので、掲載できません。
歯列不正[叢生・永久歯列期]
上顎左側側切歯が口蓋側転位して反対咬合を呈し、上下顎前歯部に叢生がみられたため、Edgewise装置を用いて上下顎第一小臼歯を抜歯して上下顎前歯を配列し、さらに上下顎前歯を後退させて前歯被蓋を改善し短期間に良好な永久歯咬合を確立しました。
主 訴 | 歯並び |
---|---|
診 断 | 歯列不正 |
年 齢 | 14歳4カ月 |
装 置 | Edgewise装置 |
抜歯部位 | 上顎第一小臼歯,下顎第一小臼歯 |
治療期間 | 1年9カ月(Edgewise装置) |
治療費 | 初診相談無料+検査21,600円+診断44,000円+矯正料726,000円(上顎セラミック加算)+口腔衛生指導料2,750円+調整料5,500円x29回(2021.9.14動的矯正治療終了までの治療費) |
リスク副作用 | 矯正力による歯の痛み・歯の変色・歯根吸収、矯正装置による裂傷、う蝕および歯周病などの歯科疾患の発生や進行などの副作用リスクがありました。 |
上顎前突症[出っ歯・永久歯列期]
著しい上顎前突および叢生がみられたため、facebow headgearで上顎大臼歯の近心移動を防ぎながら、Edgewise装置を用いて上顎小臼歯を抜歯し、著しい上顎前突を解消して良好な永久歯咬合を確立しました。
主 訴 | 出っ歯 |
---|---|
診 断 | 骨格性上顎前突症 |
年 齢 | 17歳1カ月 |
装 置 | Edgewise装置,上顎facebow headgear |
抜歯部位 | 上顎第一小臼歯 |
治療期間 | 1年9カ月(Edgewise装置) |
治療費 | 初診相談無料+検査21,600円+診断44,000円+矯正料770,000円(上下顎セラミック加算)+口腔衛生指導料2,750円+調整料5,500円x27回(2021.9.11動的矯正治療終了までの治療費) |
リスク副作用 | 矯正力による歯の痛み・歯の変色・歯根吸収、矯正装置による裂傷、う蝕および歯周病などの歯科疾患の発生や進行などの副作用リスクがありました。 |